社外のウインカーモジュールも8Pなら対応しているのに・・・。 ならば10Pと8Pのモジュールの違いは何なのだろう・・・と配線図と睨めっこ・・・。 発見しました! これなら行ける!
[mixi]ハーレー・トラブル日記 94エボ用ウインカーモジュールの配線図 94エボ用のウインカーモジュールの配線図、どなたかお持ちではないですか? スティードに流用しようと思って手に入れましたが近くのハーレディーラーにはサービスマニュアルがありませんでした。
ハーレーで使用されている信号線(例:車速、回転数など)は年式により変わってきている。 ちなみに、車種毎のサービスマニュアルに配線図が付いてるが、結構複雑な配線だと感じる人が多いはず。 右画像は、現在のハーレーの配線図の一部。 ショベルなど古い車種では、信号線が個別に ...
HDN掲示板でヨーロッパ在住の「影」さんがお困りのようですので、ウインカーの配線図を書きました。モージュールが撤去してあるようなので、リレーをわざわざ日本から取り寄せて取り付けたようですが不調のようです。問題は配線色で、’94年前後はモジュールを採用したばかりで ...
[mixi]Harley-Davidson/エボ ウィンカーモジュール 94年ヘリテイジなんですが 右こ前後ウィンカーが 点灯しません。配線、スイッチ、アース 問題ないとおもうんですが…経験のある方 おねがいします。 修理パーツ、費用も参考までに よろしくです。
初めてハーレーダビッドソンに乗る場合、国産バイクや教習車と操作は大体一緒でもハーレーは独特の操作があります。最近のスポーツスターはコンピューター制御もあってウインカーはオートキャンセラー、スタータースイッチの安全装置など、予め知っておくと良いですよ。
たぶんモジュールです。 ウインカーモジュールにはいろんな線がきてるから、 リレーにしたからといってウィンカーモジュールを取ってしまうと どこかが動かなくなると思います。 だから、ある程度の配線引き直しになってしまうのです。
ハーレーのウインカーモジュールが壊れたので普通のバイク用リレーに交換しました。 リレーの交換に伴いウインカースイッチが押しっぱなしじゃないと点かなくなるので 汎用スイッチに変更しました。 スイッチはホーンとウインカーが組み込めるのですがライトの遠目・近目が入っていない ...
· 配線図を持っていませんので、とりあえず浸水による障害を疑ってヘッドライト、ウインカー、左右スイッチボックス、テールランプ等を分解、エアブローして、導通をあたります。接点に腐食が見られるところは磨いて接点復活剤でグリスアップ。 stackメーターも浸水して曇ってましたので ...
ウインカーモジュールを、リレーに変えたいのですが、何か配線も変えなきゃダメなのでしょうか?できるだけ自分でやりたいのですが・・・ ハーレーの場合ウインカースイッチが左右に分かれているので現状のスイッチを生かしたまま一般的なリレーに変える事は多分無理だと思います ...
It's easy to tell when you've got a bargain...it doesn't fit.
‹ | › | |||||
Mo | Tu | We | Th | Fr | St | Su |